Silver Sword

FF14の記憶置き場(FF14画像はスクエアエニックス帰属)

言葉の重み

ネット上って見えない相手だからこそ、言葉の使い方を含めて距離感がとても大事だとここ最近よく思います。

SNSでもDMでもそうだけど、言葉の使い方ひとつで相手の印象がとても変わりやすく、良くも悪くもなる。

見えない相手だからこそ本来は言葉を選んで会話するものだけど、感情のままに本来使うべきでない言葉で相手を責めたり攻撃したり…言葉と言う暴力を浴びせている事に気が付かない・気付けないのは如何なものか。

後に気が付いた場合はきちんと謝罪すればまた印象は変わってくるが、時が解決するだろうと言う言葉はトラブル案件は解決できても相手の印象は良いものに変わる事はないのです。

 

本来知りもしない相手を目の前にして「お前は馬鹿だ」「気持ち悪い」などの言葉を紡げる人はそう居ないと思います。

最初から攻撃的な態度で相手を威嚇しているのと同じなので、SNS上の顔の見えない相手に言葉を紡げたとしても、いざ顔を突き合わせた時に同じ言葉が言える人って果たしてどれくらいいるのかな?

見えないから攻撃的に相手へ言葉を投げるのではなく、見えないからこそ言葉を選ぶべきなのに…。

それに気が付く事無く自分の感情のままに言葉を紡ぐ…。

また返事に対しても自分が欲しい言葉ではない言葉が返ってきた時、納得できなくとも相手が何を言わんとしているのかを読み取ることは大切。

ただその言葉のまま汲み取るのではなくその背景を一旦考えてみる事はとても重要で、何かトラブルになった時の解決方法を探るにはお互いの言い分も含め、何故こうなったのか・何が原因だったのか・自分や相手の言動はどうだったのかを時間をかけてでも考えないといけない。

直ぐにその場で自分が欲しい言葉を待つのではなく、自分自身に非はないのかを含め、時に互いに話し合いをして解決方法を探る。

一方的に責め立てては相手が言いたい事もシャットアウトしてしまい、委縮させて解決方法を探るどころではなくなってしまう。

最悪解決しないまま一方的に相手を「悪」と見立ててしまうので、両者にとってお互いが「悪」と言う認識になってしまいがちです。

相手にとっても自分にとっても良くない。

 

それと自分の言動や行動に責任を持つ。

相手へ自分の感情を押し付けない。

こうして欲しい、ああして欲しい、何故してくれないのか、こうするのが当たり前なのに…。

これらはただの押し付けであって相手が望んでいる事とは限らない。

 

相手に何か言いたい事がある時、責めるような言い方ではなく言葉を慎重に選んで伝える。

たとえ自分がして欲しいと思っても相手が同じように思っているとは限らないので、先ずは自分の意見を丁寧に伝える。

そして相手の言い分をきちんと聞く事…けしてその言い分に責め立てて返すのではなく、お互いがより良い方向へ行くにはどうしたらいいか話し合う。

絶対に自分の意見を押し付けない、相手が出来なかったとしてもそれを尊重する。

 

対人関係ってこう言った所からも成り立っているのだと改めて思った昨今。

心地よい距離間でリアルやゲーム内で遊んだりしたいものですね…。